ぞくそう

ぞくそう
I
ぞくそう【俗僧】
俗人の欲望を捨て切れないでいる僧侶。 なまぐさ坊主。
II
ぞくそう【俗箏】
近世に興り, 広く普及した箏曲。 生田流・山田流など。 通常は単に「箏曲」と呼ばれる。 また, それらで用いる箏(楽器)。 楽箏(ガクソウ)・筑紫箏(ツクシゴト)の対語。
III
ぞくそう【賊巣】
盗賊のすみか。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”